人気ブログランキング | 話題のタグを見る

製菓学校カリキュラムを考える

製菓学校カリキュラムを考える_d0074981_16293252.jpg
町田にある製菓専門学校から
建築デザインの講師の話が来ています
福祉住環境コーディネーター養成で講師の経験は
ありますが ものすごいエネルギーが必要で
そして 好きな仕事でもあります

という訳で、先方に言われている訳でもないのに
面接を前にカリキュラム構想を立てて楽しんでいます
広尾駅に降りたついでに
駅前のCafe des pres にて気分良くPerrierを飲んで
考える為の環境をまず整えよう
何事も「まず」は気分からね

パティスリーは在籍していた事務所で
担当したのが浜松にあります
設備機器、パッケージにその保管場所、併設カフェ
はたまたネットショップ、サテライトショップなどなど
建築デザインといえる検討事項は多岐に渡ります
上を見ればキリがない世界、求める物とコストとの
ベストバランスをどこに設定するかが難しい
建築の世界と共通項も多いなぁ
若者中心の生徒さん達にどんな事を伝えれば
いいだろうか

決まれば来月4月開講

ラ・ベリテ: 最もおいしいと思うケーキの店の一つ
http://homepage2.nifty.com/hamamatsu-la_verite/
# by omie-L | 2006-08-24 16:29 | 先生日記

雨上がりの現場

雨上がりの現場_d0074981_191944.jpg
夕立後の現場で、監督とクライアントと顔を合わせた
型枠すべて外れて、すっきりした顔をしている
型枠一体ですでに下地材まで仕上がっている白壁と
打ち放しで残るグレイッシュな壁
「嘘くさいクロスを貼らなくてもこのままがいいかも」
クライアントと私が盛り上がる横で
「え゛!」とのけぞる若き監督
もうしばらく考える事になった
住む人とデザインする者の感覚が似ている程
設計にはブレがなくなり無駄が減る
新しい発見も増える様に思う

来週から大工さん乗り込み
毎日でも現場に行きたくなるのをぐっとこらえて
適切な打ち合わせでスムーズに
工程を踏んでいこう
# by omie-L | 2006-08-23 19:01 | 狛江の家

立ちかえる為に模型

模型は、プランが決まる前段階でいくつか作ったが
ボリュームスタディーとして縮尺1/50でつくったものが目の前にある
近いうちに精度を上げてもう一つ作る予定

もうコンクリートの躯体部分は終了し、これから内装の工事に入っていく
その前にもう一度、模型を眺めて原点に立ちかえってみよう
もともとどんな生活を描き、どんな思いを集めてこの計画が
一つ一つ決まっていったのかを

模型は、住む人にイメージを伝えることと同じくらい
デザインする側が建物を把握し、イメージを具体化させるかについて
立ちかえる為に模型_d0074981_0423025.jpg何度も何度も考えさせる大切な役割がある
# by omie-L | 2006-08-15 00:37 | 狛江の家

窓からの風景

コンクリート打設も終わり、後は床部分の強度が出て型枠をはずすのを
ひたすら待つ
二階床部分は、打設時に採っておいたサンプル試験で強度が確認でき、
支保工がはずれたとの連絡を受け、他の現場に合わせて見に来た
いち早く、一階だけでもがらんとした空間を見ておきたかった
今、必要に合わせて仕事をお手伝してている先輩建築家のS氏にも
同行していただくことができて心強い

どぎつい日差しでも、コンクリートの建物の影はひんやり涼しい
一階の南に面する窓からは、外の緑に照りつく太陽光がまぶしい
窓からの風景_d0074981_0234024.jpg
他の開口部位置も、思っていた通りいいところに開いている

外壁に塗る撥水剤は、少し白が入ったほうが良いのでは、
と指摘され強くうなずく
透明だと少し色が濃くなるので、粗が見えやすくなるし暗く見える
関口さんに相談してみよう

いつも計画段階から、窓の場所には最新の注意を払う
隣家の窓や道路からの視線はもちろん、空や木々の見え方も
大切にしたい
できてからは毎日、住む人が眺め、そして訪れる人が目にする
「風景」になるのだから

□memo
支保工:型枠板を下から支える棒状の部材
撥水剤:コンクリートへの水の染み込みを抑える為に塗る水をはじく塗料
# by omie-L | 2006-08-07 23:40 | 狛江の家

内部工事に関する打ち合わせ

今日は暑かった

相模大野から歩くこと(道に迷うの含めて)≒40分、
内装の大工工事を担当してくださるタニアイハウジングの地主さんと
工務店の担当関口(弟)さんと
壁、吹き抜け、窓枠、巾木、建具等等・・・・詳細収まりや
床材についてなどを打ち合わせ

床には今回電気シートの床暖房が一部入るが、それでも無垢材の
良さが捨てきれないぃとのご要望があり、安価なものを探している

いくつか心当たりの木材屋に聞いてみよう
これから暫くは、詳細図作成に集中しよう

写真はワークスペースの床や階段に使う構造用合板t28
こいつを一発仕上げで使う
このくらいの厚みになると断面がきれい見えて小口処理なしで使える
品質証明印もデザインの一つ

内部工事に関する打ち合わせ_d0074981_14325927.jpg
# by omie-L | 2006-08-04 23:32 | 狛江の家